令和4年度各作品展の募集要項

   令和4年度揖斐郡科学作品展&社会科課題追究作品展スケジュール
   令和4年度揖斐郡読書感想文コンクール募集要項
TOP PAGE
事 業 名  概   要  資料Box
揖斐郡児童生徒科学作品展 ・揖斐郡3町を順に会場として、9月上旬の土日に開催し、令和4年で65回を数えます。
・令和2年度はコロナウィルス感染症のため中止になりましたが、令和3年度はオンラインで作品展を開催し、県の中央展でも素晴らしい結果を残しました。
・令和4年度は大野町民センターを会場にして集合型で作品展示を行います。
  2階大会議室及び第2会議室
・「研究の部」と「科学工作の部」があります
・郡の代表作品は県の中央展に出品されます。
 

※令和4年度は科学作品展・社会科課題追究作品展は大野町民センターで、図美展とふれあい作品展ははなももで開催予定です。
 
社会科課題追究学習作品展 ・揖斐郡3町を順に会場として、9月上旬の土日に開催し、令和4年で10回を数えます。
・令和2年度はコロナウィルス感染症のため中止になりましたが、令和3年度はオンラインで作品展を開催し、県の中央展でも素晴らしい結果を残しました。
・令和4年度は大野町民センターを会場に科学作品展と併行して集合型で作品展示を行います
    展示室及び第3会議室
・郡の代表作品は県の中央展に出品されます。
・長い期間をかけてじっくりと取り組んだ作品が多く、県の中央展でも、大変優秀な成績を収めています。 
 
読書感想文コンクール  ・毎年、夏休みを中心として、「自由図書の部」「課題図書の部」で作品を募集し、多くの参加があります・
・「地区審査会」を経た作品は「郡審査会」に出品されます。揖斐郡図書館部会が中心となって審査を実施し、「特選」「入選」「佳作」が選出されます。
・優秀作品は県のコンクールに出品するとともに、「揖斐郡読書感想文優秀作品集」に掲載します。令和4年度は作品集のそれぞれの作品のよさを紹介し、読書感想文を書く時の参考にできるようにするとともに、センターホームページにも優秀作品を紹介します。
 
 揖斐郡図工・美術作品展 ・科学作品展や社会科作品展と同様に、3町を順に会場として、1月下旬に開催しています。令和元年度で32回、令和2年度は中止になりましたが、令和3年度はオンラインで作品展を行いました。
・図工や美術の授業の作品を、「平面の部」「立体の部」で審査を行い、入選以上の作品を展示しています。 
・毎年たくさんの参観者があり、郡内の様々な年代の方に鑑賞していただいています。
 
 揖斐郡ふれあい作品展  ・郡内の特別支援学級と揖斐特別支援学校に在籍する児童生徒の作品を一堂に展示しています。令和3年度はコロナウィルス感染症のため学校ごとにふれあい作品展を開催し、各校の取組の様子を揖斐郡教育犬種センターのホームページで紹介しました。
・郡の図工・美術作品展と同時開催しています
・令和4年度は18回目となり、図美展と同じ会場で展示を行う予定です。